下取り価格との差にビックリしました!
パーツは外すべきか?
車のパーツ
パーツ関連は、その車を高値で買取してもらいたいのならば、
気を向ける必要はあります。なぜならば、中古車買取業者に
売る場合に、パーツ次第で査定額も変わってくることが少なくないからです。
例えば、本革のシートであったり、サンルーフなどのオプション装備が付けてあると
査定額も高くなるので、付けたままで売るという場合が多いでしょう。
車のパーツということでは、純正品ではなく社外品を付けている場合もあると思います。
社外品パーツを付けていることで査定額がプラスになるのであれば、
わざわざ外す必要もないです。
純正品パーツは?
ただし、社外品パーツを付けている状態で、さらに純正品パーツも揃えて売ることで
査定額が上がることもあるので、純正品は不要なわけではありません。
査定額がマイナスになるのであれば、その社外品パーツを外して
純正品に戻すべきでしょう。
社外品のパーツを付けている場合に、それを外すべきかどうかは、
中古車買取の業者が求める形に応じて、とはなります。
内装品
車の内装品に関しても、査定額次第と言えるでしょう。
ただし、内装品に対して値段が付かないようであれば外してしまい、
次の車に付けるという考え方も出来ます。
特にカーナビのように新旧の入れ替わりが激しいものならば、
車を買取してもらう際にそれ自体には値が付かない、ということも多いです。
ですので、付けたまま売ってしまうくらいならば、手元に残しておいて
次の車で使う、という考えもあるわけです。
ホイールなどのパーツに関しても、同様のことは言えると思います。